2020/12/10
ルール・ガイドライン
改定施行日: 12月26日 (土) JST
赤: 追加部分
1. はじめに
このガイドラインは結月 -ゆづき- (以下: 本サービス)で許可されている事、禁止されている事を説明し、利用者が快適に本サービスをご利用いただけるようにするためのものです。
本サービスを利用しているサーバー、ユーザーが本ガイドラインに違反していると思われるメッセージを見かけた際は、本サービスまで報告をしていただけると助かります。
また、あわせて利用規約も確認するようお願い申し上げます。
2. 全体ルール
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしないものとします。
- Discord ガイドライン及び利用規約に違反する行為
本サービスは主にDiscord上で提供をしております。そのため、Discordのガイドラインや、利用規約に違反することは許される行為ではありません。
- ユーザーを守るルール
- 他のユーザーに関する個人情報などを収集または記録、公開する行為
個人情報は大事なものです。そのため他のユーザーの個人情報を保存したり公開することは絶対におやめください。
- 他のユーザーに許可なくなりすます行為
許可なくそのユーザーになりすまして、他のユーザーに危害などを加える目的で利用しないでください。
- 他のユーザーやその他の第三者に不利益や損害、不快感を与える行為
本サービスを他のユーザーに対して損害を与えたり、不快な気持ちにさせる目的で利用はしないでください。
- 本サービスを守るルール
- 本サービスの運営を妨害し、またはこれを試みる行為
本サービスの運営を妨げたり、試みたりする事は絶対にやめてください。
- 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
本サービスで利用しているVPSサーバーや、データベースへ不正な方法でアクセスすることは許容される行為ではありません。
- 本サービスに対して故意に負荷をかける行為
本サービスはVPSサーバーを契約してその上で実行しております。そのため、契約先の会社や契約先のサービス利用者、本サービスに迷惑をかけることは絶対におやめください。
- 本サービスの不具合やバグなどを悪用する行為
本サービスに存在している不具合やバグを悪用して本サービスやその利用者に損害を与えることは許容されておりません。
- 本サービスの機能などをコピーまたは、全部あるいは一部を許可なく利用する行為
本サービスのなりすましと判断されるようなBotを開発したり、公開することはおやめください。
- コンテンツを守るルール
- 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
本サービスを他のサービスやユーザーに危害などを加える目的で利用しないでください。
- 本サービス上のコンテンツを悪用する行為
本サービスで扱われるコンテンツを他のサービスやユーザーに危害などを加える目的で利用することは許容される行為ではありません。
- 本サービスで得た情報を営利目的に利用する行為
利用したいコンテンツが営利目的で利用することを許可していない場合は、そのコンテンツを営利目的で利用しないでください。
- 運営チームが許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
本サービスで公式に許可されていない方法での宣伝行為は行わないでください。
- 法律を守るルール
- 日本国の法律や憲法、公序良俗に違反する行為
本サービスは日本で提供をしております。そのため、日本の法律や憲法に違反することは許される行為ではありません。
- 犯罪行為に関係する行為
本サービスを犯罪行為に関係することで絶対に利用しないでください。
- 本サービスを反社会的勢力に対する利益供与目的での利用や協力する行為
本サービスを反社会的勢力に利益を与える目的や協力する目的で絶対に利用しないでください。
- その他
- その他、運営チームが不適切と判断する行為
また、運営チームが不適切と判断した場合はその行為を今後行わないでください。
3. グローバルBan
① はじめに
本機能は、Discord上に存在する危険なユーザーが本サービスを利用しているサーバーに被害を及ぼさないようにする機能となっております。
また、機能の特性上処罰の期限は原則無期限となりますが、運営チームが不適切と判断した場合は処罰を解除する場合があります。
② 処罰申請(依頼)
処罰申請は原則、申請者が本機能を用いた処罰を行うよう運営に依頼するものとし、運営はあくまでも申請者の代わりにその処罰を実行するものとして考えられております。
そのため、異議申し立てで証拠などが不正と判断された場合は申請者に対して罰則を科すことがございます。
また、処罰申請を行うに当たって下記の条件に一つでも当てはまる場合は申請が却下されます。
- 申請理由に私怨などが含まれていると判断した場合(例:「〇〇が嫌いだから」)
- 申請理由が記載されていない場合や曖昧な場合
- 次項の基準に当てはまっているという証拠がない場合
③ 処罰を行う基準
原則、処罰は導入されているサーバーで発生したもののみ処罰を行いますが、太字でマーキングされている項目はDMやグループも対象となります。
- Discordのガイドラインや利用規約に違反する行為
- 日本国の法律や憲法などに違反する行為
- 本サービスの全体ルールに当てはまる行為
- 真偽はともかくユーザーの個人情報を許可なく公開する行為
- セルフBotやスパム、本サービスの不具合やバグを利用して導入されているサーバーに危害を加える行為
- 利用者の許可無くユーザーになりすます行為
④ 緊急の場合
上記で定められた行為以外の迷惑行為が発生した場合、 運営は緊急性が高かったり、Discordや本サービスに甚大な影響が出ると判断した場合のみ運営自身の判断で処罰を行うことができますが、その後実行した処罰が正当なものであったかの判断を行います。
判断の結果、不当と判断された場合の処罰は解除されるものとします。また、何回も上記の行為を行い不当と判断された場合はその運営に何らかの罰則を科すことがあります。
⑤ 異議申し立て
本機能を用いた処罰を受けたユーザーは3回まで異議申し立てを行うことができます。
また、異議申し立てで証拠の追加提出が必要な場合は、処罰を申請したユーザーに提出をお願いすることがございます。
そして、異議申し立ての対応は原則運営が行うものとします。
4. グローバルチャット
① はじめに
本機能は、Discord上に存在するサーバーのチャンネルを他サーバーのチャンネルとグループを利用し、そのグループ内で会話ができる機能となっております。
② 処罰を行う基準
下記の基準に当てはまる場合、ユーザーに対して処罰を行うことがあります。
また、太字でマーキングされている項目はグローバルBanの対象となります。(例外あり)
- Discordのガイドラインや利用規約に違反する行為
- 日本国の法律や憲法などに違反する行為
- 本サービスの全体ルールに当てはまる行為
- 真偽はともかくユーザーの個人情報を許可なく公開、要求する行為
- 公序良俗に反する行為
- 利用者の許可無くユーザーになりすます行為
- 暴言、誹謗中傷などの不快に感じるコンテンツの発言行為
- スパム行為
- R-18に該当するコンテンツの発言行為
③ 緊急の場合
上記で定められた行為以外の迷惑行為が発生した場合、 運営は緊急性が高かったり、Discordや本サービスに甚大な影響が出ると判断した場合のみ運営自身の判断で処罰を行うことができますが、その後実行した処罰が正当なものであったかの判断を行います。
判断の結果、不当と判断された場合の処罰は解除されるものとします。また、何回も上記の行為を行い不当と判断された場合はその運営に何らかの罰則を科すことがあります。
5. 評価値変更
① はじめに
本機能は、ユーザーが安全かを判断するための手助けをする0から10までの評価値という値で安全度を表す機能となります。
なお本機能はあくまでも目安値であり、必ずしもユーザーが安全かどうかは保証ができません。必ずご自身で見たものを元に判断を行うようにしてください。
② 変更する基準
一例となりますが原則下記のように評価値が変更されていきます。
- グローバルチャットでの宣伝行為
1回目:
0.5
減少
2回目から:1.0
減少 - グローバルBan
6.0
へ自動で変更
③ 運営が私情で変更しているのを見た場合
原則、運営は運営自身の私情を元に評価値は変更を行わないように運営向けにルールを定めておりますが、
もしあなたが私情にて評価値を変更しているのを目撃した場合は、「葵 -あおい-#0782」にDMでその旨をお伝えいただけると助かります。